eスポーツ連合(JeSU)は、2月4日(火)に、eスポーツ大会をWEBなどで放送する上で理解しておくべきことや事前に対応すべきことをまとめた「eスポーツ大会放送における配信サポートマニュアル」を公開した。
YouTubeやTwitchなどでゲーム大会を放送しようとした場合、著作権に関する知識や、配信機材、映像・音声品質など、考えなければいけないことは多々ある。
JeSUは、eスポーツ大会のさらなる普及につなげていきたい狙いだ。
ゲームの配信者を目指す人は、ぜひチェックしよう!
eスポーツ大会放送における配信サポートマニュアル
https://jesu.or.jp/wp-content/themes/jesu/contents/pdf/terms/support_manual.pdf
目次
著作物の利用について
1.1. ゲームタイトル
1.2. 楽曲/BGM
1.3. 映像/写真素材対象年齢について
放送プラットフォームについて
3.1. OPENREC.tv
3.2. Twitch
3.3. ニコニコ生放送
3.4. YouTube放送品質について
4.1. 映像品質
4.2. 幕間について
4.3. 放送クリエイティブ配信機材について
台本作成について
キャスティングについて
チャットレギュレーションについて