スクウェア・エニックス初の戦国時代を舞台にした本格戦国シミュレーションカードゲーム「戦国IXA」において、2010年8月9日より正式サービスを開始し、今年2020年にサービス開始10周年を迎えることになる。10周年イヤーの幕開けを告げる年間記念企画は、大河ドラマ「麒麟がくる」の放送を期にした特別交流企画として実現した。
本企画の第1弾として、1月19日(日)より、「麒麟がくる」の主人公「明智光秀」の特別バージョンカード「明智光秀【祝】」をゲーム内で無料配布する。
●戦国IXA公式サイト:https://sengokuixa.jp/
▼ゲーム内無料配布するカード:「明智光秀【祝】」▼
また、1月より12月まで、「戦国IXA」PR専用Twitterアカウントにて、「戦国IXA」のカードイラストを担当しているイラストレーターたちによる明智光秀にゆかりのあるキャラクターの描き下ろしイラストを毎月公開されるぞ!
▼1月19日(日)より公開される描き下ろしイラスト▼
●「戦国IXA」PR専用Twitterアカウント:https://twitter.com/IxaPr
ーーーーーーーーーーーーー
◆大河ドラマ「麒麟がくる」◆
<物語>
※NHK大河ドラマ「麒麟がくる」番組ホームページより
王が仁のある政治を行う時に必ず現れるという聖なる獣、麒麟。
応仁の乱後の荒廃した世を立て直し、民を飢えや戦乱の苦しみから解放してくれるのは、誰なのか……
そして、麒麟はいつ、来るのか?
若きころ、下剋上の代名詞・美濃の斎藤道三を主君として勇猛果敢に戦場をかけぬけ、その教えを胸に、やがて織田信長の盟友となり、多くの群雄と天下をめぐって争う智将・明智光秀。
「麒麟がくる」では謎めいた光秀の前半生に光を当て、彼の生涯を中心に、戦国の英傑たちの運命の行く末を描きます。
従来の価値観が崩壊し、新たな道を模索する現代の多くの日本人に向けて、同じように未来が見えなかった16世紀の混迷の中で、懸命に希望の光を追い求めた光秀と数多くの英傑たちの青春の志を、エネルギッシュな群像劇として描き、2020年、新たな時代を迎えるすべての日本人に希望と勇気の物語をお届けします。
明智光秀とはいったい何者なのか?
麒麟は一体、どの英雄の頭上に現れるのか……
番組ホームページ:https://www.nhk.or.jp/kirin/index.html
▼放送時間▼
2020年1月19日(日)放送スタート
日曜日
【総合】午後8時
【BSプレミアム】午後6時
※初回放送は午後5時30分からとなります。
【BS4K】午前9時